こんにちは、Airです。
「デザインのアウトプットをしたいけど、何をすればいいんだろう」
そんな風に思ったことはありませんか?
僕も普段からそのように思っていて、ふとTwitterを見ているとこのような記事を目にしました。
さらーと記事を流し見ていると、2つ目に紹介されているDaily UIが目に止まりました。
今回はこのDaily UIについてご紹介していきます。
Daily UI(デイリー ユーアイ)とは
Daily UIとは土日をのぞく100日間、UIデザインのお題が書かれたメールが届いて、オリジナルのデザインを作成しシェアしようというサービスです。
Daily UIをおすすめする5つの理由
- メールアドレスを入力するだけで始められる手軽さ
- お題が与えられるので、自分でお題を考えなくていい
- 100日間という期間が設けられ、ゴールが見えている
- シェアすることによって他のDaily UIをやっている人と切磋琢磨できる
- インプットとアプトプットの両方の力を鍛えられる
「継続は力なり」とよく言いますが100日間UIデザインを行えば確かに力は付きそう。
流れ
- STEP.1メールが届くメールで今日のお題を確認する。
- STEP.2インプットDribbbleやPinterest、ググってデザインの参考となるものを探す。
- STEP.3デザインAdobe XDやSketchなどを使ってデザインする。
- STEP.4シェアTwitterやDribbbleにハッシュタグ#dailyuiをつけて投稿する。(#dailyui #001 とかにするとなおいい)
- STEP.5Good Designer.100日間デザインし続けた暁には優れたUIデザイナーになれる!?
使い方
使い方は簡単。DailyUIのwebサイトにアクセスしてメールアドレスを登録するだけ。
参考
Daily UIDaily UI
矢印のところにメールアドレスを入力して、「Get Started」をクリック
注意
購読を開始した時間に毎日メールが届くので早朝や深夜に購読を開始しないほうがいいかも
毎日こんな感じでメールが届きます。(画像は1日目のもの)
すべて英語ですが、デザイナーも英語力は大事!グーグル翻訳などを使って内容を読みましょう。
まとめ
僕も今日から#dailyuiチャレンジを頑張ってみようと思います。
余力があれば作成過程を動画にして投稿したり、作成したデザインをより良く見せるために試行錯誤してみたりと、Daily UIひとつとるだけでもワクワクしてきます。
継続は力なり。ひとまず1週間継続を目指していきます!
ここまで読んでくださってありがとうございます。
コメントを残す